大分県天ヶ瀬の玖珠川が会場です。
川に架かる「恋の橋」に竹を飾ります。
エコ短冊に想いを込め書き込みます。
エコ 短冊は、日田市にある大原八幡宮にて祈願していただきました。
想いをつづった短冊を川に流しましょう。。というロマンチックな企画です。
だけど、短冊を川に流しちゃっていいの??
……
短冊に秘密が…
その短冊の秘密は「パナックスメディア」に!!!
取材にみえたのは、リポーターの西山一星さん。
水溶紙ってナニ??ということで実験~
水に紙を入れてみると………
溶けちゃうんです~!!!
繊維の結合をぎりぎりまで弱くして作られた『特殊水溶紙』
この特殊水溶紙を使用して作られたのが、
ワンちゃん用フン処理袋「ECOワンワンバック」です。
袋の上部はスコップに、下は袋になっていて…
フンをスコップでとったら、袋に入れて…
そのまま、スコップも袋も全部トイレで流せるんです。
弊社が開発した水溶紙を使った製品です。
取り上げられた商品
エコおりがみ、ECOワンワンバック
番組内容
大分県天ヶ瀬にて行われたドォーモの夏祭りにて、想いを短冊に書いて川に流すイベントが行われ、当社の「エコおりがみ」を短冊状に切ったものが採用されました。
番組では、水に溶ける紙のしくみ等を紹介。その際にECOワンワンバックについても取り上げられました。